定期講座
【第101期講座】2009年01月-2009年06月

高野 登 のプロフィール
ザ・リッツカールトン・ホテル・カンパニー日本支社 支社長
1953年、長野県戸隠生まれ。
プリンスホテルスクール(現日本ホテルスクール)第一期卒業。
1974年渡米。ニューヨーク(NY)・ホテルキタノ、NYプラザ、LAボナベンチャー、SFフェアモントなどでの勤務を経て1990年にザ・リッツ・カールトン・サンフランシスコの開業に携わる。1992年に日本支社開設のため一時帰国。1993年にはホノルルオフィスを開設。翌94年、日本支社長として転勤。
リッツ・カールトンの日本における営業・マーケティング活動を行いながら、ザ・リッツ・カールトン大阪の開業準備に参画。
2007年3月のザ・リッツ・カールトン東京の開業後は、さらにポジショニングを強化すべく、積極的にブランディング活動に取り組む。
2009年9月退社。同年10月24日の長野市長選に出馬。3週間の準備期間で現職に651票差に迫るも落選。
2010年4月 人とホスピタリティ研究所 代表 設立、現在に至る。
著書:
「リッツ・カールトンで育まれたホスピタリティノート」(かんき出版)最新刊
「リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」(かんき出版)
「絆が生まれる瞬間」 (かんき出版)
監修:
「人と接するときに大切にしたい サービスを超える瞬間 実例・実践編」
(かんき出版)
定期講座の内容
演題 |
リッツ・カールトンのおもてなしの心 |
||
---|---|---|---|
開催日 | 2009年5月27日 | 日程 | 開場18:15 / 開演18:45 / 終了20:30 |
チケット | 2,500 円 / 名 | 会場 | 東京内幸町ホール |
お申込 | 受付終了 感想文 講座リポート |