定期講座
【第92期講座】2004年07月-2004年12月

水谷 研治 のプロフィール
中京大学大学院教授
1933年愛知県生まれ。’56年名古屋大学経済学部卒業。同年東海銀行へ入行。経済企画庁へ出向後、シティ銀行(ニューヨーク)へ出向し、清水、秋葉原、八重洲、ニューヨークの各支店長、調査部長、専務取締役を歴任。’94年(株)東海総合研究所代表取締役社長に就任、同会長、理事長を歴任する。この間、名古屋大学講師を務めるほか、日本金融学会、日本経済政策学会などに所属し、公務員制度調査会、財政制度等審議会など数多くの委員としても活躍。’99年4月中京大学大学院教授に就任、現在に至る。経済学博士。著書多数。近著に、『水谷研治の講義 日本経済』(ダイヤモンド社)、『世界最強 名古屋経済の衝撃』(講談社)、『日本経済 恐ろしい未来』東洋経済新報社などがある。
定期講座の内容
演題 |
日本経済の行方 |
||
---|---|---|---|
開催日 | 2004年11月10日 | 日程 | 開場18:15 / 開演18:45 / 終了20:30 |
チケット | 2,500 円 / 名 | 会場 | 東京内幸町ホール |
お申込 | 受付終了 感想文 講座リポート |